クラウドストレージ選び(個人用)

その他

今まで自分は、個人のデータ保管にUSB外付けのSSDを使っていたのですが、このSSDが壊れたら、すべてがなくなってしまうなぁという危険を常に感じていました。もちろん自分でNASを組んでもよいのですが、それでもたとえば家が火事にでもなってまるごと焼けてしまったら、結局すべてがなくなってしまうわけで、だったら第三者にデータを預けるほうが安全かな、と考えるようになり、クラウドストレージを使うことにしました。

クラウドストレージ選択肢

いざクラウドストレージを選ぶとなると、意外と選択肢はたくさんあるのですね。いろいろ見比べて、3つに絞り込みました。

  • Apple iColud+
  • Google One
  • Microsoft OneDrive/Microsoft 365 Personal

他にも、Amazon DriveやDropboxやBoxなど選択肢はあるのですが、なんとなく、今すでに使っているサービスと連動してくれたほうが便利ではないかと考えました。たとえば自分はiPhoneとiPadを使っているし、音楽のストックにはiTunesを使っているので、Apple iCloud+とは親和性が高いです。また、ブラウザはどのデバイスでもGoogle Chromeを使っていて、iPhoneやiPadでは写真をGoogle フォトで見ることが多いので、Google Oneには親和性があるのではないかと思いました。そして、PCのOSはWindows 10なので、当然Microsoft OneDrive/Microsoft 365も使いやすいです。

どれも選ぶ理由があるので、あとは値段と特典で決めることにしました。で、比較表を作りました。

※2021/11/27現在

こうやって見ると、ストレージ容量の刻み方がまちまちなんですね。だとすると、自分が本当にクラウドストレージにバックアップしなければいけないデータって何なのだろうと、改めて考えてみました。SSDに入っているものの中で、一番多いのはビデオや音源なのですが、これはWebで買ってきたものが多く、最悪再度買えばいいなと思いました。一方で、絶対に買えないものとしては、自分で撮った写真、自分で作ったドキュメント、そして自分でリッピングした希少な音源、ぐらいだな、と思いました。で、これらのデータ量を見てみたところ、合わせて200GBぐらいでした。

だとすると、契約は1TBは必要かなと思って、あらためて表に戻ってみると、200GBまでの契約は金額的にも1TB以上に比べるとおトク度が段違いに低いので、1TB以上のプランを持っているApple iCloud+、Google One、Microsoft 365 Personalが選択肢として残りました。

一方、特典を見てみると、Apple iCloud+やGoogle Oneが純粋なクラウドストレージの提供であるのに対し、Microsoft 365 PersonalはOfficeアプリなどを含めた統合オフィス環境にクラウドストレージがついているものであるとわかりました。

結論:Microsoft 365 Personal

2TBを提供しているApple iCloudやGoogle Oneは魅力ではあったのですが、最終的に自分はMicrosoft 365 Personalを選びました。理由は2つ。

  • 今バックアップが必要なデータ量は200GBぐらいなので、容量は1TBでも十分。
  • 今使っているPCには買い切り版のOfficeが入っているが、クラウドストレージを使うのであれば、iPhoneやiPadでドキュメントを見たいことも増えるだろうから、iOS版のOfficeを導入できるのであれば便利。Microsoft 365 Personalは5台までインストールを認めているので、どのデバイスでもドキュメントを扱うことができるようになる。

で、さっそくMicrosoft 365 Personalを購入しようと思って調べたところ、Microsoftのページで契約するよも、Amazonでライセンスを購入したほうが安いことがわかりました。しかも、ラッキーなことに、今はBlack Fridayの時期でAmazonはセールをやっており、 Microsoft 365 Personalも20%割引になっておりました。結果、もともと1年間で\11,565だったものを\9,252で買うことができました。

まとめ

1年間契約したので、このあと1年間使ってみて、次回の更新をどうするか決めたいと思います。Microsoftのページでも、更新の場合は少し安くなるみたいですが、ちょうどBlack Fridayの時期に最初の契約をしましたので、もし更新したいと思ったら来年もAmazonでライセンスを購入すればおトクだな、と思っています(来年のBlack Fridayでもセールをやっていれば、ですが)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました